Facebookニュースフィードの罠
Facebookを開いたとき最初に表示されているページのことを『ニュースフィード』と言います。

実はここに表示されているのは、
あなたのお友達の投稿のうちの『一部』にすぎません。
全部ではないのです。
あなたのお友達の投稿はお友達のタイムライン(※1)に行けば、全て(※2)見れます。
※1 お友達の名前をクリックしたら表示される、お友達の投稿が時系列で並んでいるページ
※2 公開範囲にあなたが含まれているもののみです。
では、どのような投稿がニュースフィードに表示されているのでしょうか?
お友達の中のどの投稿をニュースフィードに表示するかはFacebookが勝手に決めています。
よく交流している(コメントのやりとりなど)お友達の投稿はニュースフィードに上がってきやすいです。
また、お友達の投稿の中でいいね!やコメントがたくさんついているものもニュースフィードにあがってきやすいです。
なので、いくら実生活で仲良くしていてもFacebook上でまったく交流を持たなくなった人の投稿は気づいたら全く表示されなくなっていた・・・ということもあります。
実は今日、お友達のタイムラインに行ったときに最近の大量の投稿を『初めて見た』ことで、この記事を書こうと思い立ったわけなのです。
確実にチェックするには『リストを作ってリストをチェックする』のが一番かもしれません。
ニュースフィードに関してはこちらの記事もぜひ参考にしてください。
⇒Facebookでお友達の最新投稿を見れていますか?
コメントを書く